ダウ最高値おめでとう。
おめでとう。
おめでたいんだけど、、、
あれもこれも高値過ぎて買える気しない、、、
アップルなんかどないなってんのこれ??
こんな時こそ日本株漁りや!(適当)
情弱の僕には米国企業の動向なんかわかりっこないしな?(特に小型株とか)
そんなわけで
今回は【3904カヤック】を100株だけ購入。
以下購入した経緯を。
VR関連で検索して出てきた...
とりあえずVRは伸びると思うんですよ()
youtubeもPS5?もインスタも、ぜーんぶ対応してくるはずです。
自分がそこにいるかのように、ゲームをしたり他人の体験を共有する時代が当たり前になるんですよね。
皆のめり込むに決まってる。。
ヒトは体験の究極的共有の果てに個を保つことができるのか、、、?(sf脳)
そんなわけで
【VR関連銘柄】で検索かけて出てきたのがカヤックだったわけです。
カヤックのVR部
VR部では、企業さまの課題を解決する広告的なVRコンテンツをはじめ、さまざまなシーンで活躍するVRコンテンツを企画、実装、演出し、まだ世界には存在していない、新たな体験を次々と生み出していきます。
https://www.kayac.com/service/vr
カヤック公式ホームページ
多企業と協業し、動画やイベントのコンテンツ作成に関わっているようですね。
上記URLには関わったプロジェクトの一覧が掲載されています。
日産やソニー、三浦大知といったアーティスト、東亜重工(アニメ制作会社)、JAXA Googleなんてのもありました。。
購入の決め手
■VR関連
■最低単元6万円弱から購入可能
■株価低空飛行中
■なんか面白そう(サイコロ給料、鎌倉啓発等)
VRだけでなくソーシャルゲームの開発だったりコミュニティアプリ(旧モバゲーみたいな?(語弊あるかも)、esports事業等々気になるものがいくらかありました。
日本は頭打ちやもしれませんが、世界でゲーム、esports事業は間違いなく伸びると確信しています。
人口増とユーザー増は比例するはず、インドやアフリカで和ゲーが普及するような未来が来た際には...ワクワクせずにはいられません。
株価に関しては以下の通り低空飛行中
18年度の赤字決算および19年の半期でも赤字決算更新中。
18年度まで売上高は成長中のようです。
第3四半期が迫っているということで、財務状況については凡人なりに注視していこうと考えています。
以上カヤック購入経緯でした。
ワクワクさせてください。面白法人カヤックさん。